ニコチンの利用に制限のある日本では表立った話題にはなりませんが、去年あたりから海外のVAPEシーンにおいてニコチンソルト(Nicotine Salt)という名前の露出が増えたので、今までのニコチンと何が違うの?と思われた方も多いのではないでしょうか。
そこで今日はニコチンソルトについて自分が理解している(と思っている)範囲で簡潔に書き出してみます。
ニコチンソルト登場の経緯
ポッドシステムのような手軽なVAPEデバイスが普及してくるのに伴い、低ワッテージ・高抵抗なVAPEデバイスでニコチンによる満足感を高めるための手段の一つとして登場(誤解のないように追記をしておきますと、海外でニコチンソルトを使用したVAPEリキッドが矢継ぎ早に登場してきた経緯ということ)。
ニコチンソルトを使ったVAPEリキッドのニコチンレベル(濃度)について
低ワッテージ・高抵抗なVAPEデバイスで肺へのキックを高めるためにニコチンレベルを上げるのは、従来のニコチン(Freebase Nicotine)ではアルカリ度が高い(高pH)ため辛み等の刺激が高まってしまい限界がある。
ニコチンソルトを使ったVAPEリキッドでは添加される安息香酸(Benzoic Acid)※注1 のせいもあってアルカリ度が低い(低pH)ため刺激が抑えられ、より高濃度での使用が可能である。
また風味への影響が比較的少なく、高濃度でもVAPEリキッドの風味の損ないを最小限に抑えることができる。
なぜ安息香酸が添加されるのか
ニコチンソルトを低温度でも気化されやすくし人体に吸収されやすくするため。ハイパワーではない低ワッテージ・高抵抗なVAPEデバイスでも従来のニコチン並に吸収されやすくなる。また上で触れたように結果的に低刺激でスムースなスロートヒットを生む。
ニコチンソルトの利点
- 従来のニコチンに比べて品質劣化が緩やか(酸化しにくい)
- VAPEリキッドの風味を損ないにくい
- 高レベルで運用できるのでニコチン吸収による満足感の高まりが早く、結果的にVAPEリキッドの使用量を減らすことが可能であるし、高価なMODやアトマイザーを買わずとも安価なペンタイプやポッドシステムでニコチンによる満足感を得ることができる
ニコチンソルト総括
手軽かつ安価なVAPEデバイス※注2 で紙タバコに近い体験を得るためのもの。元々非喫煙者のベイパーなら通常のニコチンと同様に全く必要ないし、そもそも日本で売られることもない。
注1: 全てのニコチンソルトリキッドに添加されているのかは不明
注2: 実際はどのようなVAPEデバイスでも構わないが、ニコチンソルトを使ったVAPEリキッドはニコチンレベルが高めのものが多いので使用する際はその点に気を付けて頂きたい。いつも6mg程度での運用の人が同じVAPEデバイスで例えば36mgのソルトニコチンリキッドを使えばどうなるかは言わずもがな